Concept of private studio RESTA
プライベートスタジオRESTAは
あなたの未来を「ともに創造する」パーソナルトレーニングジムです
トレーニングやダイエットは「イベント」ではありません

「今年こそは・・・」
「明日からやるぞ!」
あなたの崇高な決意は、いつまで続いたでしょうか?
数ヶ月前にした自分との約束。
今でも継続できていますか?
目標を達成できるのはたったの8%

目標を定めることは、あなたの人生を豊かにする方法の一つと言えます。
ですが、それを達成できる人は、わずか8%と言われています。
目標を達成する前に挫けてしまうと、「私は本当にダメだな・・・」と落ち込んでしまいますが
安心してください。
ほとんどの人は目標を達成できないんです。
目的は「明るい人生を送ること」

最初に書かれた6つのお悩み。あれらは「目標」です。
「目標」は「道標(みちしるべ)」、つまり目的地にたどり着くまでのチェックポイントなんです。
そして、その目標へ到達するために必要なのが「手段」です。
あなたの本当の目的はその先にある「明るくて楽しいあなたの人生」です。
「トレーニング」という手段を日常に

トレーニングの効果は多岐にわたります。
身体が健康になることはもちろん、精神にも良いことが分かっています。
トレーニングを日常に取り入れることは、あなたの生活を確実に豊かにしてくれるでしょう。
ただ一つ難点がありあます。
それはトレーニングがキツくて続かないということ。
みんなが挫折していく理由は、ここににあります。
そこをお手伝いするのがパーソナルトレーニングであり
「プライベートスタジオRESTA」なのです。
RESTAの特徴1:「トレーニング」も「ケア」も同時に受けられる
ロコモ、フレイルを予防したい
ロコモ(ロコモティブシンドローム)とは、「運動器の障害により、移動機能が低下した状態」のことです。
簡単に言うと、足腰が弱くなって転びやすくなったり、歩くのがつらくなったりする状態を指します。
主に加齢が原因ですが、運動不足や生活習慣の影響も大きいです。
ロコモが進行すると、要介護になるリスクが高まるため
早めの予防(適度な運動やバランスの良い食事)が大切とされています!
またフレイルとは、「加齢によって心身が衰えた状態」のことです。
健康な状態と要介護の間にあり、放っておくと介護が必要になるリスクが高まります。
でも、適切な運動や栄養改善で回復が可能なのが特徴です!
フレイルには
- 身体的フレイル(筋力低下、疲れやすい、歩くのが遅くなる)
- 精神・心理的フレイル(認知機能の低下、うつ傾向)
- 社会的フレイル(人との交流が減る、孤立する)
という3つの側面があります。
早めの対策が大事なので、適度な運動・バランスの良い食事・人との交流を意識しましょう!
日本人は自己肯定感が低い?
日本生活環境支援協会の調査(2025年2月)で、日本全国の20〜60代の男女104名を対象に実施された調査によると、
回答者の72.1%が自己肯定感を「やや低い」または「とても低い」と評価しています。
具体的には、「やや低い」が44.2%、「とても低い」が27.9%という結果でした。
これらの調査から、多くの日本の成人が自己肯定感の低さを感じていることがわかります。
日本では「謙遜の文化」や「他者との調和を重んじる価値観」が強いため
「自分を肯定しすぎるのはよくない」という意識が無意識に働くことも影響しているかもしれません。
トレーニングは自分を見つめ直す機会になります
もしあなたが、自分を変えたい!と思っているのなら、トレーニングはそれを叶える方法の一つと言えるでしょう。
見た目も変わり、自分自身にも自信が持てるようになるし、他人があなたへおくる視線も変わってくることでしょう。
なによりトレーニングの成果というのは身を持って感じられるものなので、どんどん楽しくなっていきます。
気持ちも前向きになり、他のことへの興味も増えたりします。
少し哲学的な話にもなりますが、トレーニングという辛いことを、わざわざ自分からやろうというのですから
心の修行になることもあるでしょうね。
本当に大切にしたいこと
「痩せることが美しい」、「体重を落とすことが健康」という間違った風潮が蔓延しているのが現代です。
ですが本当に大切なことは、気持ちの赴くままにやりたいことができる、そのために健康な体と心を保つこと。
他人からの評価や視線ばかりを気にしていることは、自分の幸せの基準さえも、他人に委ねていることになります。
あなたを幸せにできるのは、あなた自身だということを知ってほしいと思います。
RESTAはこんな人におすすめ:トレーニングがマンネリ化...新たな刺激がほしい!

もっと成長したい!もっともっと!
「トレーニングをしっかり行っているけど、近ごろ成長が感じられない」という人もいらっしゃるでしょう。
メニューを変えようにも、ガラッと変える勇気はなく、結局いつものようなトレーニングを繰り返してしまう。
そんな経験ありませんか?
RESTAでは、あなたのトレーニングメニューに関するアドバイスや
普段のトレーニングフォームを診させていただいた上でのアドバイスも承ります。
自分では気付けないちょっとした体の癖や、種目選びの意外な視点など
持ち帰って、「すぐ実践したくなるようなアドバイス」を得られるかも知れません。
あなたが成長するためなら、いろんな方法を試してみるべきと思います。
RESTAはこんな人におすすめ:筋肉を鍛えなさいと言われたけど、やり方がわからない

状態に合わせたトレーニングを提案します
膝が痛い、肩が痛い、首が痛い、腰が痛い・・・身体には色んな痛みがありますよね。
整形外科に言っても、痛み止めと湿布。もちろん疾患によってはそれだけではなく、リハビリも行ってくれます。
ではそれが回復した後はどうでしょうか?
再発を予防するためにジムに行ってみたものの、いかんせん、何をどうやったら良いものか分からない。
ジムの中をフラフラ眺めて歩き、
「こんな感じかなあ・・・」
と、ちょっとマシンに座って、一通りやってみたものの・・・う~ん・・・。
結局、使い方が分かりやすい自転車を漕いで、ウォーキングマシンで歩いておしまい。
いつの間にか行かなくなってしまう、と言うのはよくある光景です。
RESTAでは、痛みのある人の相談も、再発防止を目的としたトレーニングの考案も承ります。
場合によっては、トレーニングよりも痛みの緩和だったり、可動域の改善だったりと
”ケアを先に行うべき”という判断になるかも知れません。
それこそ、カウンセリング、動作チェックなどを診させていただいたうえでの提案となりますので
まずはお気軽にご相談ください。