こんにちはー!😄
RESTAコラムの時間です✨️
去る9/27に、ベストボディジャパン前橋大会が開催され、出場してきました😊
「踊る阿呆に見る阿呆」
という言葉がありますが、割と「踊る阿呆」になりたい私(笑)
コンテスト上位入賞など到底できないコンディションでしたが、一年かけて一応はカラダを変化させられたということで、その効果測定のような意味合いで出場させていただきました!
出場にあたり、多くの方が、温かい言葉をかけてくださり、とても励みになりました!
この場を借りてお礼を言わせていただきます!ありがとうございました😌✨
それから、大会関係者の皆様、ありがとうございました。
コンテスト出場への道のりはインスタにも載せていましたので、良かったら見てみてくださいね(笑)
(コラム下部にリンクを貼っておきます)
さて!
今回のコラムですが
朝、ぼーっとコーヒーを飲んでいて、ふと思ったことを書きたいと思います(笑)🤭
朝にコーヒーを飲む習慣があるんですが、今朝は飲みながら、RESTAのお客さんたちのことを考えていたんです。
そこで何を思ったかと言うと・・・

そういえば、みんな、良い変化が出てきているよな・・・🤔なんでだ?
ということでした。
・・・え?宣伝っぽい?
いやあ、決してそうじゃあないんです(笑)😂



そりゃあお金出してダイエットしてるんだもの!変化出るでしょ!
まあそれもそうなんですが😅
食事もしっかりやってくださっているし、トレーニングも、RESTAは割とキツイみたいです。(過去にパーソナルトレーニングに通った経験のあるお客さんが言ってました(笑))
確かに、身体が変化する・・・つまり、ダイエットとして「成果が出る」ことをやっているわけですよね。私もそう思います(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
ただですね・・・これって、果たしてそれだけなんでしょうか?



どういうこと?
今日のコラムは特に正解・不正解があるわけではない、私の考えなんですが、書いてみたいと思います。
成果が出やすい人の特徴
では、成果が出やすい人の特徴を、いくつか挙げてみたいと思います。
①継続ができる人
ズバリ言いますが、成果が出やすい人、まずはやっぱり
「継続している人」
ですね。



パーソナルに通っているんだから、継続できているにきまってるでしょ?
もちろんそうです!
そうなんですが、実際にRESTAに来て、私と直接トレーニングするのは、せいぜい週1,2回。それ以外の日と言うのは、もう完全にお任せ状態なわけです。どんなにトレーニングを一緒に頑張ったとしても、それ以外の日に暴飲暴食していたら、身体は変わりませんね。
そしてRESTAでは、「よほどのこと」がなければ、食事制限をしません(もちろん体が変わるようにアドバイスはしています)。
ですから、一口に継続できていると言っても、やっぱり本人の「意思」があって、初めて継続が成り立つということですね✨この一人でいる時に頑張れる人、トレーニングない日も食事をしっかり気を付けたり、活動的に過ごすことができている人は、変わりやすいと思います😊✨


②アドバイスをそのまま実行する人
さて2つ目は
「トレーナーのアドバイスをそのまま実行する人」です!
実はこれ、継続と同じくらい、めちゃくちゃ大事なんです😀
RESTAはお客さんと一緒にゴールに向かって歩いているので、仮に成果が出ない場合、その要因の中に、もちろん私の力不足もあります。いろいろなアドバイスをさせていただく中で、合う合わないも出てくることは、人間なのでどうしてもありますね😌その為に私も、情報収集やスキルアップ、人体の勉強は生涯継続します。
だけれども、私だけがアップデートしても、それでは上手くいかないこともあるんです・・・。
そう。
成果が出ない、なかなか体が変わらない人の中に、稀に、ごく稀に・・・ごくごく稀に(笑)いらっしゃるのが、
アドバイスを聞かない人です😅
ちなみに、これは私の約15年のトレーナー、施術経験で感じていることです。今のお客さんではありませんから悪しからず🤭🌀



でも、アドバイスを聞かない人っているの?
いらっしゃるんですよ😁
とは言え、まったくの天邪鬼であるとか、反発してくる、とかじゃあないですからね(笑)
私の経験では、そういう方はとても勉強熱心と言うか、いっぱい質問してくださって、深い理解を得ようとするんです。で、とっても納得してくれるんですが・・・
行動に移さない人なんです。



どんなに頭で理解しても、それを実践しなかったら成果は得られませんよね?
たとえば、「女の子にモテたい!!」と思って、雑誌やネットの情報で知識を詰め込み、ユーチューバーの言うことに深くうなずいたとしても、シャワーは浴びない、髪は整えない、服は買わないでは、絶対にモテませんよね😅



そういうの、勘違い男っていうのよね。
そう、下手すると、スーパー「痛い」人になってしまうんです😂💦
専門家と、どんなに深い話をしたとしても、結局最後はその人が「行動したかどうか」ここに現れてしまうんです。
RESTAのお客さんは、ほんとに小さなアドバイスでも実行してくれているので、やっぱり変わっていきますよね✨私の力じゃないんですよ😁


③楽しんでいる人
さて、①と②で、かなり変化を得ることができるんですが、この二つをさらに補強してくれるのが、次の
「楽しんでやっている人」です!
何と言ってもね、これが一番ですよ😆
よく、「努力して結果を出す」みたいな言葉がありますね。歯を食いしばり、やりたくないことをやる・・・その先に実を結んだ成果が、明るい未来が待っている。これはとても大切なことです。人生でこういった経験を、できるだけ若いうちに積んでいる人は、やっぱり心が強い人だと感じます😌大人になっても、こういったことは意識したいと、私自身、日頃考えていますよ✨
だけど、「努力をする」というのは、「辛いことに堪える」という側面もあると、私は考えています。「忍耐力」「我慢」・・・日本人は好きですよね?
だけど、ダイエットでそれをやってしまうのはどうなのか・・・
もちろん、「わがままボディを脱するために、精神的に鍛えなおす!」っていうのも、私は嫌いじゃありません(笑)
でも続かないっすよ😅
終わったら、またわがままボディに戻りそうっすよ💦
だからできるだけ、楽しんでダイエットやトレーニングできた方が良いじゃあないですか?そう思うんです😌
「変化することは楽しいこと」
こう思えたら、仮にパーソナルトレーニングをやり終えたとしても、ある程度続けられそうなものじゃないですか?そこが大事だと思うんです。
以前の記事で、「ダイエットをイベント化してはだめだよ」というお話をしました。
言っても長い人生です。楽しんで過ごしたいと思うのが当然。であれば、健康的に、楽しく体型を維持出来たら、それが一番いいですよね😊
そして何と言っても、楽しいと思ってやっていると、それは「努力」にはならないんです😉
やっていることはキツイことなんだけれど、他人から見たら「なんでそんなに苦しいことをやるの?」と言われるけれど、楽しんでいる本人は「努力している」なんて微塵も思っていません。
「楽しいからやっている」だけなんです😆
つまり、ダイエットを楽しめたら・・・トレーニングを楽しめたら、もうその人は努力のはるか上を行っている!と言うことになるんです✨
私は、RESTAに来てくれた方には、そうなってほしい!と思って、セッションをさせていただいてます💪🤭🎵



確かに!楽しくやれるのが一番だもんね!



キツイのがお好きなMな人は言ってくださいね(笑)


まとめ
さて!ということでまとめます!
💡ダイエット・トレーニングで成果が出る人の特徴💡
- 継続している人・・・継続なくして成果はあり得ません!
- アドバイスをそのまま実行する人・・・大事なのは「実行」です!頭に入れただけでは何も起こりません!
- 楽しんでいる人・・・努力する人は楽しむ人に勝てない。楽しんだもの勝ちです!
いかがでしたでしょうか!?
今の日本ではトレーナーさんが増えてきて、本当に多様な業界になっています。色んなトレーナーさんがいます。私の考えなんて「甘すぎる!」と怒られるかもしれません😅
だけど大切なのは、「変わりたいと思ったあなたが幸せになること」であって、私たちトレーナーはそのお手伝いをさせていただく存在だということ。それ以上それ以下でもないんです。
このRESTAコラムの最初の方の記事にも書きましたが、「変わりたい」と思った時点で、あなたは変わり始めています。
その気持ちを保ちながら、いっしょに伴走できるトレーナーさんと出会えたら、あなたの人生ももっとハッピーになるんじゃあないでしょうか。
それが私なのかどうかは分かりませんが、そういう出会いがあなたに起こることを祈っていますよ😌✨
ということで!
「今日が一番若い日」です!
何かを始めるのに、遅いということはありません!
一緒に明るい未来を造っていきましょう😊
今回もお読みいただき、ありがとうございました!
それでは、いってらっしゃーい✨️✋️
プライベートスタジオRESTA
村沢 貴志










コメント